しあわせよあざらしにのって

響く歌詞の歌との出会いが好きです。

 

土曜はクラシックを主流とした音楽会に行っていました。

歌われていた歌は、オペラが中心のため、たいていが原語かもしくは訳された日本語のものです。

 

日本語に訳された歌詞の歌は、聞くのも歌うのも私はイマイチ好きではないんです。

最近のディズニーの訳なんかは日本語バージョンもそれはそれでいいなと思いますが

古典的なオペラの曲とか、十数年前のミュージカルとかの日本語訳は( ´_ゝ`)

 

しかし、日本語訳ではなく、元から日本語で作られた曲も何曲かありまして

日本語の表現ってとても美しいなと改めて思えたんですね。

 

日本語で歌うのは嫌だなと思ってたんですけど、

改めて「綺麗な日本語の歌を日本語で歌うのって、いいかもしれないな」と思えたので

 

出会えてよかったなと思った2曲を備忘録に書いときます。

 

「しあわせよ あざらしに乗って」

f:id:mokalatte:20170826235047j:plain

乗るなや って言われてるやんw

幸せ来ないんですけどwww

 

じゃなくて、

 

「しあわせよ カタツムリにのって」です。

 

しあわせよ あんまり早く来るな

慌てるな

カタツムリに乗って

あくびしながらやって来い

 

しあわせが嫌いなわけじゃないよ

しあわせに会いたいが

今はまだ、風の中にいよう

熱い涙を堪えていよう

  
しあわせよあんまり早く来るな
いそがずに
カタツムリに乗って
昼寝しながらやって来い
しあわせよ カタツムリに乗ってやって来い
 
 
 
詩は、やなせたかしさんです。
さすがのかわいらしさ。
 
私は、幸せに「ゆっくりやってこい」なんて言えないですね。さっさと早く来てほしい。
風の中にいたくない、熱い涙を堪えたくもないw
 
でもこの歌を聞いて「私の幸せはカタツムリに乗ってゆっくりやってくるのだろうか、今は風の中で熱い涙を堪えている時なんだろうか。カタツムリだからまだ来ていないだけで、後から幸せが来るんだろうか」と思えて、胸にじんわり来たんです。
 
本当に深い内心では、実は私には幸せはやってこないと思ってるんですけどw
待ってる間に、来ないだろうと思いつつ、待ち続けながら死ぬんだろうなと思ってるw
 
だからカタツムリじゃ困ります。
やっぱり「幸せよあざらしに乗って」と言いたいw
 
f:id:mokalatte:20170826233309j:plain
ざらしさんに乗ってじゃなくて、あざらしさんがナァスに乗って幸せを届けに来てくれるという感じだけどw 
でも、「そこのけそこのけ」って力強く確実に届けてくれそうじゃないですかw
 

f:id:mokalatte:20170826233931j:plain

 
もしくはあざらしさんと一緒にナァスに乗って幸せを探しに行くとか!
超特急で見つけてくれそうですね。笑
待つよりゲットしに行け、というブルゾンちえみとは逆のイケイケスタンス、
しゃもじで武装までしてるし(ノ∀`)

 

 

 

もう一つの曲は「あざらしを植える」

 

f:id:mokalatte:20170826233017p:plain

 あざらしさんを植えたら、あざらしさんが生えてくるどころかあざらしさんの頭にチューリップまで咲きます。

 

ただし、植える向きには気をつけなければいけませんw

f:id:mokalatte:20170826233731p:plain

 じゃなくて、

 

「木を植える」です。

 

木を植える

それはつぐなうこと

わたしたちが根こそぎにしたものを

 

木を植える

それは夢見ること

子どもたちの健やかな明日を

 

木を植える

それは祈ること

いのちに宿る太古からの精霊に

 

木を植える

それは歌うこと

花と実りをもたらす風とともに

 

木を植える

それは耳をすますこと

よみがえる自然の無言の教えに

 

木を植える

それは知恵 それは力

 

生きとし生けるものをむすぶ

 

 

とても美しい力強い日本語だと思います 。

谷川俊太郎さんです。当たり前だのさすがです。

 

木を植えて、

カタツムリのようにゆっくりと、

幸せが来るのを待つ

 

そんな美しい日本語の歌に出会えて、幸せです。

 

f:id:mokalatte:20170731230701j:plain